スズキのV2ネオレトロスポーツが88万円!『SV650X ABS』に新色「パールテックホワイト」登場

スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABS全 9 枚

スズキは、ネオレトロスポーツ『SV650X ABS』のカラーリングを変更し、1月24日より販売を開始した。価格は88万円。

SV650X ABSは、スムーズな出力特性や高い操縦性を特長とする、645cc V型2気筒(Vツイン)エンジンを搭載したスリムで軽量なロードスポーツバイク『SV650 ABS』をベースに、カフェレーサースタイル の個性的な外観に仕上げたモデル。

ヘッドライトカウルやセパレートハンドル、タックロールシートを装備したスポーツカスタムの要素を取り入れ、カフェレーサースタイルの雰囲気を盛り上げるレトロな印象のデザインとした。ヘッドライトの下にはオプションでフォグランプを装着可能としている。

スズキ SV650X ABSスズキ SV650X ABS

645cm3水冷90度V型2気筒エンジンを搭載し、スズキ独自のSCEM(SuzukiCompositeElectrochemicalMaterial)メッキシリンダーを採用。フリクションの低減と、高い放熱性、耐摩耗性、気密性を確保。発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度等の情報を用いて、エンジン回転数をわずかに上げる「ローRPMアシスト」を採用し、発進・停車を繰り返す市街地走行などでの操作性を向上させている。

装備重量199kgのスリムで軽量な車体により、街乗りからツーリングまで幅広い走行条件において、軽快で優れたハンドリング性能を実現。足回りには異形対向4ポットフロントブレーキキャリパーを採用し、直径290mmのフロントダブルディスクと、直径240mmのリヤシングルディスクと共に、強力な制動力とスムーズなブレーキ操作性を発揮する。また、前・後輪に取り付けられたホイールスピードセンサーにより各車輪速度を検知し、ブレーキの効きを自動的にコントロールして車輪のロックを一定範囲内で防ぐABSを標準装備した。

スズキ SV650X ABSスズキ SV650X ABS

スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけで、ECMがスターターモーターを回転させて エンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」も採用。ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくても始動可能となっている。

新たなボディカラーは、ブルーのホイールが際立つ「パールテックホワイト」となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る