ルノー、仏自動車賞で5冠達成…アルピーヌなど傘下ブランドが全て受賞

フランスで開催された「第32回レ・トロフェ・ド・ラルギュス賞」においてルノーグループが5つの賞を獲得
フランスで開催された「第32回レ・トロフェ・ド・ラルギュス賞」においてルノーグループが5つの賞を獲得全 6 枚

ルノーグループは、フランスで開催された「第32回レ・トロフェ・ド・ラルギュス賞」において、5つの賞を獲得したと発表した。グループ傘下の全ブランドが受賞するという前例のない快挙を達成している。

アルピーヌ『A290』が「スポーツカー・オブ・ザ・イヤー」を、ダチアの『ビッグスター』が「ニューカー・オブ・ザ・イヤー」を、モビライズの『デュオ』が「ニューモビリティ賞」を受賞。さらにルノーブランドは、『マスター』が「商用車・オブ・ザ・イヤー」を、『R5 E-Techエレクトリック』が「カー・オブ・ザ・イヤー」をそれぞれ獲得した。

この快挙は偶然ではないという。2024年には、ルノーグループの製品やサービスが世界中の審査員から150以上の賞を受けている。これは、近年同社が積極的に展開している製品攻勢が評価された結果だ。

アルピーヌA290アルピーヌA290

ルノーグループの復活を目指す「ルノーリューション」戦略計画は、2022年から2025年にかけて22の新モデルを投入することを掲げている。各ブランドは明確な個性を持ち、技術と環境性能を兼ね備えた魅力的なモデルを市場に送り出している。

特筆すべきは、電気自動車や新しいモビリティソリューションへの取り組みだ。アルピーヌA290は100%電気駆動のスポーツカーとして注目を集め、モビライズデュオは新しい都市型モビリティの形を提案している。

また、ルノーR5 E-Techエレクトリックは、懐かしいデザインと最新の電気自動車技術を融合させ、欧州市場の電動化を加速させる可能性を秘めている。フランス北部の「アンペールエレクトリシティ」クラスターでの地域生産も評価された。

ルノーグループのルカ・デメオCEOは「この受賞は、私たちの戦略の正しさを証明するもの。今後も自動車産業の主要な課題に取り組み、さらなる革新を続けていく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る