ヘリコプターにお得に乗れる「ミステリーフライト」が登場!…出発地と時刻が決まらない?

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚

AirXは1月22日、ヘリコプターが税抜1万5000円で乗れる「ミステリーフライト」の販売を開始した。同じ金額で3名まで(220kg、1席120kgまで)搭乗でき、フライト時間は8分以上を確約、通常のフライト価格の半分以下で楽しめる。

ただし、集合時間および離発着場所については「2日前までのお楽しみ」(AirX)となる。

運航日は毎日の設定だが、集合時間は8時30分~20時30分のいずれか、集合場所および到着場所のヘリポートは東京ヘリポート(東京都江東区)、船橋ヘリポート(千葉県船橋市)、横浜南ヘリポート(神奈川県鎌倉市)、川島ヘリポート(埼玉県川島町)、つくばヘリポート(茨城県つくば市)、埼玉三郷ヘリポート(埼玉県三郷市)のいずれかになる。運航会社はJFS、JBZ、匠航空、つくば航空、雄飛航空が空き状況に応じて運航する。

AirXはこのフライトを「ヘリコプターに乗ってみたい子ども、いちどはヘリコプターを体験をしてみたい人、空撮体験を手軽にしてみたい方、通常よりもお得に乗りたい人におすすめ」としている。ミステリーフライトの申し込みは特設サイトで。

AirXは、空の交通デジタルプラットフォームを開発するテクノロジー会社だ。これまで遊休ヘリと着陸地のデータベースに基づき、国内唯一のヘリ手配オンデマンドシステムを構築し、ヘリの即時予約と運賃の低価格化を実現した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る