VW『ポロ』50周年、初代のヒルクライム仕様が独クラシックモーターショーに

初代VWポロL(右)と1977年のヒルクライムモデル
初代VWポロL(右)と1977年のヒルクライムモデル全 8 枚

フォルクスワーゲンは『ポロ』の50周年を記念して、1月31日から2月2日までドイツ・ブレーメンで開催されるクラシックモーターショーに、初代『ポロL』と1977年のヒルクライムモデルを出展する。

ポロはその誕生から現在に至るまで、品質、革新性、手頃な価格を兼ね備えた車として知られている。全世界で2000万台以上が販売され、国際的な成功を収めている。

展示されるポロLは、1975年に登場した初代モデルで、全長3.5m、0.9リットルエンジンを搭載し、最高速度は132km/hに達する。オーシャンブルーのこのモデルは、当時の販売資料で「小さなサイズ、大きな空間」と謳われた通り、機能性と経済性を兼ね備えていた。

1977年の初代ポロのヒルクライムモデル1977年の初代ポロのヒルクライムモデル

また、1977年のヒルクライムモデルも展示される。このモデルは、約20年間レースカーとして使用され、2022年にはオスナブリュックのヒルクライムレースで再び走行した。1300ccのエンジンを搭載し、最高出力は110ps、最高速度は約150km/hに達する。

ブレーメンのクラシックモーターショーは、毎年多くのクラシックカー愛好者を引きつける重要なイベントで、今年は約5万人の来場者が見込まれている。

フォルクスワーゲン・クラシックチームは、フォルクスワーゲン商用車オールドタイマー、アウディ・トラディション、シュコダ、そしてヴォルフスブルクのアウトシュタットと共に、訪れる人々に自動車の歴史を体験する機会を設けていく。

VW ポロ が50周年VW ポロ が50周年

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る