スズキ、5ドアの『ジムニーノマド』を4月3日に発売…シエラなど納期待ちの注文切り替え対応も

スズキ ジムニーノマド
スズキ ジムニーノマド全 9 枚

スズキはオフロード4輪駆動車「ジムニー」シリーズに初となる5ドアモデル『ジムニーノマド』を追加設定し、4月3日から販売を開始すると発表した。2024年10月に発売したコンパクトSUV『フロンクス』同様にインドから輸入し、価格は265万1000円から275万円となっている。

スズキの鈴木俊宏社長は1月30日の発表会で「ノマドという名前は、1990年に発売した『エスクードノマド』から受け継いだもので、フランス語で遊牧民を意味する。たっぷりの荷物を積んで縦横無尽に走り回るクルマというイメージを投影しており、日本導入にあたって、このクルマの特徴するネーミングとしてぴったりだと考えている。新型ジムニーノマドは幅広いお客様の期待に応えることができるモデルになり、皆様とのつながりを深め、ともに新たなる冒険を楽しむための相棒になると確信している」と紹介した。

ジムニーノマドのチーフエンジニアを務める佐々木貴光氏は「ジムニーノマドはジムニーが歴代で積み上げてきた価値と伝統を大切にしながら、さらに多くの方々にその魅力を届けたいという思いで開発をした。商品コンセプトは『本格的な悪路走破性も持つ5ドアコンパクトクロカン4×4』。ジムニー、ジムニーシエラのお客様の購入時の重視点として悪路や雪道の走破性があげられている。ジムニーノマドにおいてもジムニーシリーズの最大の魅力である悪路走破性をコアとする商品コンセプトとした」と説明。

さらに「ジムニーノマドではジムニーの魅力をより多くの方々に届けることを目指し、日常生活でジムニーの性能を必要とするお客様を開発ターゲットに含めた。お客様のご要望やジムニーの価値を改めて徹底的に調査、分析した結果、後席および荷室の利便性を向上させることを目指した」とも付け加えた。


《小松哲也》

アクセスランキング

  1. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る