スズキ、5ドアの『ジムニーノマド』を4月3日に発売…シエラなど納期待ちの注文切り替え対応も

スズキ ジムニーノマド
スズキ ジムニーノマド全 9 枚

スズキはオフロード4輪駆動車「ジムニー」シリーズに初となる5ドアモデル『ジムニーノマド』を追加設定し、4月3日から販売を開始すると発表した。2024年10月に発売したコンパクトSUV『フロンクス』同様にインドから輸入し、価格は265万1000円から275万円となっている。

スズキの鈴木俊宏社長は1月30日の発表会で「ノマドという名前は、1990年に発売した『エスクードノマド』から受け継いだもので、フランス語で遊牧民を意味する。たっぷりの荷物を積んで縦横無尽に走り回るクルマというイメージを投影しており、日本導入にあたって、このクルマの特徴するネーミングとしてぴったりだと考えている。新型ジムニーノマドは幅広いお客様の期待に応えることができるモデルになり、皆様とのつながりを深め、ともに新たなる冒険を楽しむための相棒になると確信している」と紹介した。

ジムニーノマドのチーフエンジニアを務める佐々木貴光氏は「ジムニーノマドはジムニーが歴代で積み上げてきた価値と伝統を大切にしながら、さらに多くの方々にその魅力を届けたいという思いで開発をした。商品コンセプトは『本格的な悪路走破性も持つ5ドアコンパクトクロカン4×4』。ジムニー、ジムニーシエラのお客様の購入時の重視点として悪路や雪道の走破性があげられている。ジムニーノマドにおいてもジムニーシリーズの最大の魅力である悪路走破性をコアとする商品コンセプトとした」と説明。

さらに「ジムニーノマドではジムニーの魅力をより多くの方々に届けることを目指し、日常生活でジムニーの性能を必要とするお客様を開発ターゲットに含めた。お客様のご要望やジムニーの価値を改めて徹底的に調査、分析した結果、後席および荷室の利便性を向上させることを目指した」とも付け加えた。


《小松哲也》

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る