ポルシェ『タイカン』、氷上EV連続ドリフトでギネス世界新記録…17.5kmを走破

ポルシェ『タイカン』が氷上EV連続ドリフトでギネス世界新記録。17.503kmを走破
ポルシェ『タイカン』が氷上EV連続ドリフトでギネス世界新記録。17.503kmを走破全 5 枚

ポルシェは、電気自動車による氷上での最長連続ドリフトのギネス世界記録を樹立したと発表した。

【画像全5枚】

ポルシェ『タイカンGTS』を使用し、インストラクターのイェンス・リヒター氏が操縦を担当。46分間で132周、正確に17.503kmを走破し、制御されたオーバーステア状態を維持した。これにより、ポルシェの電気スポーツカーは4つ目のギネス世界記録を獲得した。

記録挑戦は、フィンランドのレヴィにあるポルシェ・アークティックセンターで行われた。北極圏から約150km北に位置するこの地で、直径59mのドリフトサークルが特別に用意された。

最初の挑戦では、厳しい外部条件により約11km地点で中止を余儀なくされた。リヒター氏は「ドリフト中のタイカンにかかる極端な連続負荷により、氷上コースの劣化が予想以上に早かった」と説明している。

2回目の挑戦では、チームは短いスパイクに切り替え、日没後の氷温低下を利用した。この試みは成功し、リヒター氏はスロットルとステアリング操作のみで標準仕様のタイカンGTSを制御されたドリフト状態に保ち続けた。

記録達成には、市販のミシュランタイヤに1mmのスパイクを装着。また、正確な走行距離の測定のため、プロ仕様のGPS測定装置を車両に搭載。これにより、走行距離だけでなく、ステアリングホイールの動き、アクセルとブレーキの操作、車両にかかるGフォースなどのドライバーの動作も記録された。

この記録は、電気自動車の氷上パフォーマンスの可能性を示すとともに、厳しい環境下でのEVの信頼性と性能を実証するものとなった。ポルシェは、この成果が電気自動車技術のさらなる発展につながることを期待している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  5. 【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】現行最終モデルでも色褪せない、デザインと乗り味…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る