BMW『iX』最上位モデルが「M70」へ進化! 659馬力にパワーアップ、100km/hまでわずか3.8秒

BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」
BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」全 13 枚

BMWは、電動SUV『iX』の改良新型に最上位モデルとして、欧州で『iX M70 xDrive』を設定すると発表した。従来の『iX M60』の後継モデルとなる。

この新モデルは、BMWのMパフォーマンス部門が手がけた高性能電気自動車(EV)。

iX M70 xDriveは、マイモードスポーツ設定時に最高出力485kW(659hp)を発揮する。さらに、ローンチコントロール機能を使用すると、最大トルク1100Nmという圧倒的なパワーを引き出すことができる。

BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」

従来モデルのiX M60の場合、ツインモーターは最大出力540hp(10秒間に限って619hpにブーストが可能)だったが、iX M70 xDriveは40hpのパワーアップとなる。

この強力なパワートレインにより、iX M70 xDriveは0-100km/h加速を3.8秒で達成する。さらに、「1フットロールアウト」方式を用いると、この数値は3.5秒にまで短縮される。最高速度は250km/hに設定されている。

新型のバッテリーセル技術により、高電圧バッテリーのエネルギー容量は108.9kWhに増加した。また、新しいインバーター技術がドライブシステムの電力密度を最適化し、バッテリーから電気モーターへのエネルギー転送効率を高めている。

これらの技術革新により、iX M70 xDriveの航続距離は最大で600kmに向上した。さらに、アダプティブ回生ブレーキシステムや「MAXレンジ」機能により、実際の走行時の効率も大幅に改善されている。

BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」BMW『iX』改良新型の「M70 xDrive」

シャシー面では、電子制御ショックアブソーバー付きのアダプティブ2軸エアサスペンション、Mスペシフィックチューニング、インテグラルアクティブステアリング、スポーツブレーキシステムなどが標準装備されている。

インテリアでは、BMW Operating System 8.5を搭載したBMW iDriveシステムが、直感的な操作性と高度なデジタルサービスを提供する。さらに、5Gモバイル通信アンテナにより、最適な接続性も確保されている。

iX M70 xDriveは、BMWの電動化戦略における重要なモデルとして位置付けられており、高性能と環境性能を両立した次世代の電気自動車の姿を示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る