ホンダ、MotoGPチーム名を「Honda HRC Castrol」に変更…カストロールと勝利めざす

ジョアン・ミル選手とルカ・マリーニ選手
ジョアン・ミル選手とルカ・マリーニ選手全 2 枚

ホンダ・レーシング(HRC)は、2025年シーズンからFIMロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦するワークスチームの名称を「Honda HRC Castrol(ホンダ・エイチアールシー・カストロール)」に変更すると発表した。

HRCは、2025年シーズンからカストロールを新たなパートナーとして迎え、「Honda HRC Castrol」としてMotoGPに参戦する。両社はこれまでもFIMスーパーバイク世界選手権などでパートナーシップを組み、シリーズチャンピオンを獲得するなど輝かしい成績を収めてきた。

今シーズンは、ジョアン・ミル選手とルカ・マリーニ選手の2名体制で参戦し、マシンの戦闘力向上を推し進めることで勝利を目指す。

ホンダRC213VホンダRC213V

新たに採用するマシンのカラーリングは、ホンダのイメージカラーの赤・青・白が際立つトリコロールで、車体の側面にHondaロゴを大きくあしらったデザインとなっている。このカラーリングは、MotoGPに加え、他のカテゴリーでも展開していく予定だ。

Honda HRC Castrolのマシンは、2月5日から7日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われるプレシーズンテストを通して、3月2日のタイでの開幕戦に備え準備を進めていく。

ホンダ・レーシング(HRC)代表取締役社長の渡辺康治氏は、「HRCを代表して、カストロールをパートナーとして迎えることを大変うれしく、歓迎する。両社は勝利、チャンピオン獲得という共通のゴールに向かって2025年シーズンを全力で戦っていく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る