ロシア産の新型ピックアップトラック登場、「ソラーズ」2車種を今春発売へ

ソラーズが新型ピックアップトラックを生産開始。写真は『ST8』
ソラーズが新型ピックアップトラックを生産開始。写真は『ST8』全 3 枚

ロシアの自動車大手のソラーズグループは、新型ピックアップトラック『ST6』と『ST8』生産を、UAZ(ウリヤノフスク自動車工場)で開始した。

新ラインの稼働式には、ウリヤノフスク州知事のアレクセイ・ルスキフ氏やソラーズ取締役会長のアディル・シリノフ氏、同社CEOのニコライ・ソボレフ氏らが出席した。

生産ラインには最新の130mの溶接ラインやシャシー組立ラインが導入され、塗装・組立工程も大幅に近代化された。車体組立はUAZ(ウリヤノフスク自動車工場)の既存ラインと共用し、最終組立は新設されたST6/ST8専用ラインで行われる。

生産管理にはIT技術を活用し、物流管理(WMS)、生産管理(MES)、品質管理(QLS)システムが統合されている。

ソラーズが新型ピックアップトラック『ST6』と『ST8』を生産開始ソラーズが新型ピックアップトラック『ST6』と『ST8』を生産開始

ソボレフCEOは、「UAZの生産拠点は歴史的にフレーム車両生産の強みがあり、新型ピックアップの一貫生産は、インフラ整備やブランド間のシナジー効果を生み出すドライバーになる」と述べた。

エンジンには国産の2リットルディーゼル(136hp)や2リットルガソリンターボ(176hp)、2.4リットルガソリン(204hp)が搭載される。トランスミッションも国内生産の6速MTが採用されている。

ST8は最新の安全装備や電子制御システムを搭載し、最低地上高210mm、積載量900kgを実現している。

すでに販売中のST6は2024年に3500台以上を販売。新型のST6/ST8は今春から販売を開始する予定だ。

ルスキフ知事は「新工場の稼働は、地域の良好なビジネス環境を示すもの。ソラーズは過去2年間で複数の大型投資プロジェクトを立ち上げた。これは雇用創出や生産ラインの近代化につながっている」と述べ、州政府として引き続き支援を行う姿勢を示した。

ロシア政府は輸入代替を進める中で、自動車産業の国産化を重視している。ソラーズの新型ピックアップトラック生産は、その具体的な成果の一つといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る