「インドから世界へ」日産の小型SUV『マグナイト』、左ハンドル車の輸出開始

日産の小型SUV『マグナイト』の左ハンドル仕様の輸出開始
日産の小型SUV『マグナイト』の左ハンドル仕様の輸出開始全 5 枚

日産自動車のインド部門は、新型コンパクトSUV『マグナイト』の左ハンドル仕様車の輸出を開始したと発表した。チェンナイのカマラジャール港から約2900台を中南米向けに出荷している。

日産は2月末までに、中東、北アフリカ、アジア太平洋地域の一部市場向けに7100台以上を追加輸出する計画。2月末までに左ハンドル仕様のマグナイトの輸出台数は合計1万台を超える見込みだ。

マグナイトは日産とルノーの合弁会社RNAIPLがチェンナイで生産している。左ハンドル仕様の世界展開により、インドが日産にとって重要な生産・輸出拠点であることが改めて示された。マグナイトは今後、左ハンドル市場を含む65カ国以上で販売される予定だ。

日産 マグナイト日産 マグナイト

日産はこの取り組みを通じ、世界の顧客ニーズに合わせた革新的で高品質な製品を提供する姿勢を示している。「メイド・イン・インディア」のマグナイトへの需要が高まる中、日産は再び世界に向けて技術革新と製造能力をアピールした形だ。

最近では、右ハンドル仕様のマグナイトの南アフリカ向け輸出も開始。インドでの発売から1か月以内に2700台以上を出荷した。マグナイトは2020年12月のデビュー以来、インド国内外で累計17万台以上を販売しており、日産の「インドで作り、世界に向けて」というビジョンを体現する車種となっている。

マグナイトは、より頑丈で大胆かつ力強い外観デザインを特徴とし、インドで20以上のセグメント初の機能を搭載。「内外ともに大胆」という哲学を具現化している。また、強化されたボディ構造と40以上の標準安全機能により、グローバル基準の安全性を確保している。

日産のこの動きは、インドを重要な生産・輸出拠点として位置づけ、グローバル市場での競争力強化を図る戦略の一環といえる。今後、マグナイトを通じた日産のグローバル展開がさらに加速することが予想されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る