ベントレー『スピードシックス』復刻モデル、顧客の夢を形にした第3号を納車

ベントレー『スピードシックス』復刻モデルの第3号車
ベントレー『スピードシックス』復刻モデルの第3号車全 4 枚

ベントレーは、1920年代の伝説的レーシングカー『スピードシックス』の復刻モデル第3号を納車したと発表した。この車両は、ベントレーの特別車両製作部門のマリナー・クラシックが手がける12台限定シリーズの一台だ。

この車両のオーナーとなる人物は幼少期からベントレーに魅了され、特に戦前のレーシングカーに強い関心を持っていたという。今回納車されたスピードシックスは、オーナーの思い入れが随所に反映された特別仕様となっている。

車体には、オーナーが長年ラグビーで着用していたナンバー「3」が配されている。また、塗装色は「エンベロ・グリーン」と名付けられた特別な緑色で、オーナーが所有するミニカーの色と伝統的なブリティッシュ・レーシング・グリーンの中間色となっている。

ベントレー『スピードシックス』復刻モデルの第3号車ベントレー『スピードシックス』復刻モデルの第3号車

内装は、ミニカーを模して赤色で仕上げられているが、より落ち着いた色調が選ばれた。さらに、オーナーの要望により2種類のマフラーが用意され、サーキットの騒音規制に対応できるようになっている。

マリナー・クラシックのチームは、オリジナルのスピードシックスを忠実に再現するため、ベントレーが所有する車両と、1930年のル・マン24時間レースに出場した「オールドナンバー3」を参考にした。また、W.O.ベントレー記念財団から提供された当時の設計図や資料も活用している。

スピードシックスは1928年に登場し、6.5リットルエンジンをベースに、ツインキャブレターや高圧縮比、ハイパフォーマンスカムシャフトなどの改良が施された。1929年と1930年のル・マン24時間レースで優勝を果たし、ベントレーのレーシング史に輝かしい足跡を残している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る