KTM、2025年MotoGPテストで成果…2月28日の開幕に準備

KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了
KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了全 7 枚

レッドブルKTMファクトリーレーシングとレッドブルKTMテック3の両チームは、2025年のMotoGPシーズンの2月28日の開幕に向けて、セパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるテストを完了したと発表した。

KTM「RC16」を駆るペドロ・アコスタは、数百周に及ぶ走行と評価の末、6位のタイムを記録した。

セパンは、22戦に及ぶ長いシーズンの幕開けとして、技術開発の舞台となった。ダニ・ペドロサとポル・エスパルガロがシェイクダウンデイに参加し、その後、アコスタ、ブラッド・ビンダー、エネア・バスティアニーニ、マーベリック・ビニャーレスがテストに臨んだ。

KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了

アコスタとビンダーは、ミシュランタイヤのグリップを最大限に活用するため、空力、電子機器、シャシー調整、WPサスペンションなどの改良を試みた。一方、バスティアニーニとビニャーレスは、KTM RC16の特性に適応するための作業を続けた。

テスト終了時点で、アコスタはトップから0.7秒以内のタイムを記録し、ビンダーは13位、ビニャーレスは16位、バスティアニーニは18位となった。KTMは、2月9日にバンコクで行われたシーズン発表会に参加。その後、2月12日から13日にかけてブリーラム・インターナショナル・サーキットで最終テストを行う予定だ。

KTMの技術ディレクター、セバスチャン・リッセ氏は、「セパンでのテストで多くのことを学び、いくつかの改善を見つけた。時間は限られているが、シーズンに向けた準備は順調に進んでいる」と述べている。

KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了KTMがセパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるMotoGPテストを完了

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る