EVのシボレー『ブレイザー』が初めてデイトナ500のペースカーに、615馬力の最速「SS」モデル

シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様
シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様全 6 枚

シボレーは、2月16日に開催される第67回「デイトナ500」のペースカーに、高性能EV『ブレイザーEV SS』が起用されると発表した。デイトナ500の歴史上初めて、EVがペースカーを務めることになる。

ブレイザーEV SSは、シボレーが今までに製造した中で最速のSSモデル。Wide Open Watts(WOW)モードを搭載し、0-60mph(約96km/h)加速はわずか3.4秒で達成。最高出力は615hp、最大トルクは650lb-ft(約881Nm)を誇る。

デイトナ500で使用されるペースカーは、性能面での特別な改造は施されていない市販モデルをベースに、カスタムグラフィックスと埋め込み式のストロボライトを採用した。

ブレイザーEV SSの特徴として、フロントにブレンボ製ブレーキ、スポーツチューンドシャシー、クラス最大の17.7インチカラータッチスクリーン、標準装備のスーパークルーズ運転支援技術などが挙げられる。また、EPA推定の走行距離は303マイル(約487km)となっている。

シボレーがデイトナ500のペースカーを務めるのは今回で16回目となるが、『ブレイザー』がこのレースのペースカーを務めるのは初めて。

シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様シボレー『ブレイザーEV SS』のペースカー仕様

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る