【株価】テスラが6%下落、オープンAI買収提案が警戒売りを誘う

ホワイトハウスを訪れたマスク(2月11日)
ホワイトハウスを訪れたマスク(2月11日)全 1 枚

12日の日経平均株価は前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と続伸。米国株高を受け、値がさ株(株価水準の高い株式)の一角に買いが入った。ただ、トランプ政権による関税引き上げに対する警戒感から上値は重い展開となった。

11日のニューヨークダウは123ドル高の4万4593ドルと続伸。好決算を発表した主力株に買いが入り相場を支えた。もっとも、トランプ政権が打ち出す政策が世界経済に与える影響が警戒され、一時マイナス圏に沈む場面も見られた。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は反落。電気自動車(EV)のテスラは6.34%安。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による米オープンAI買収提案が、経営に混乱を招くことを警戒した売りに押された。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る