EV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」開始、より安心してEVに乗れる

自動車保険契約者向けEV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」
自動車保険契約者向けEV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」全 1 枚

損害保険ジャパンプライムアシスタンスは、自動車保険を契約している人を対象とした、バッテリー式電気自動車(EV)電欠時の「現場駆け付け急速充電サービスの提供を一部地域から開始した。

従来、EVの電欠時にはレッカー車が現場に駆け付け、最寄りの充電スポットへの搬送を行っていたが、現場でトラブルを解消できないことによる不安や負担の軽減を図ることが背景にある。このサービスにより、現場でEVを急速充電し、自身の車で移動継続が可能となる。

このサービスは、プライムアシスタンスが提供する急速充電可能な設備を使用した充電サービス。損保ジャパンでロードアシスタンス特約がセットされた自動車保険に加入済みであれば、ロードアシスタンス専用デスクへEVの電欠によるレッカー手配を依頼した際に、希望に応じて現場での充電サービスを選択することができるものとなっている。従来どおり、最寄りの充電スポットへの搬送も選択可能。

現場での充電を選択した場合は、現場に駆け付けた救援車が電欠車に最大30分の急速充電を無料で行う。まずは関東・関西を中心に15の都府県でサービスを開始し、順次、対象地域を拡大していくという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る