『WRX S4』『レヴォーグ』のリミッターをカット! HKSが「VAC II」発売

『WRX S4』『レヴォーグ』のリミッターをカット! HKSから「VAC II」が販売開始
『WRX S4』『レヴォーグ』のリミッターをカット! HKSから「VAC II」が販売開始全 3 枚

チューニングパーツメーカー・HKSからスバル『WRX S4』(VBH 2021年11月~)と『レヴォーグ』(VNH 2021年11月~)のスピードリミッターを解除する「VAC II」が新発売。税込み価格は5万2800円。

一般的にECU書換え方式のスピードリミッター解除の場合、ディーラーの点検などでECUを書き替えられた場合機能を失ってしまうが、HKSでは車両を制御するCAN通信の信号を独自に解析し、スピードリミッターの解除を可能とした。

VAC IIの場合は接続しても機能に影響はなく、付属の復帰コネクタでノーマル状態への復帰も可能となっている。

『WRX S4』『レヴォーグ』のリミッターをカット! HKSから「VAC II」が販売開始『WRX S4』『レヴォーグ』のリミッターをカット! HKSから「VAC II」が販売開始

また、車速信号を出力するオプション車速信号出力線が付いているので、車速パルス信号を必要とするデバイスへの車速信号出力が可能となっている。

防水ケース採用なのでエンジンルーム内の設置が可能。車内に配線を引き込む必要なく使用できる。

なお、チューニングが進んだ車両においては、CVT回転数が車両側の制御領域を超えるため、車速270km/h付近で警告灯が点灯する。警告灯が点灯した場合、車両側の各所の機能が制限されるなどの異常が発生する恐れがあるため、取り扱いには十分な注意が必要。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る