カーメイト、日本向け技術を生かした新製品を中国アフター市場にアピール

カーメイトの「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」ブースイメージ
カーメイトの「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」ブースイメージ全 4 枚

カーメイトは、2月21日から24日まで北京で開催される「中国国際自動車サービス用品・設備展示会 CIAACE2025」に出展する。

カーメイトは、深センに拠点を置く現地法人「快美特汽車精品(深圳)有限公司」を通じて、芳香剤、消臭剤、ケミカル製品を展示し、中国市場での販売拡大を図る。

これまで中国市場ではEC販売に注力してきたが、今回の展示会を機にリアル店舗を含む全方位的な販売網構築を目指す。来場者からのフィードバックを製品開発に活かし、競争力強化を図る。展示内容には、従来製品に加え、日本市場で培った技術を生かした新製品が含まれる。特に、人気の消臭剤「ドクターデオ」や「魔力」シリーズを中心に、製品の優位性を訴求する。

「CIAACE」は2005年に設立された自動車アフターマーケット専門展示会で、世界展示会連盟(UFI)に認定されている。2025年の来場者予測は4日間で28万人、6000を超える海外ブランドが出展し、参加国は50か国以上となる。

カーメイトはこの展示会を通じて、中国市場における事業拡大とブランド認知度向上を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る