STEK-JAPAN、フィルムの新製品をIAAE 2025に出展予定---車内の温度低下

STEK-JAPAN
STEK-JAPAN全 7 枚

STEK-JAPANは、2月26日から28日に東京ビッグサイトで開催される第22回国際オートアフターマーケットEXPOIAAE 2025)に出展する。今回の展示では、同社の新製品である『DYNOtop-cool/ダイノトップクール』と『DYNOtint series/ダイノティントシリーズ』が注目される。

【画像全7枚】

DYNOtop-coolは、昨年発売された外貼り用ウインドシールドフィルム「DYNOtop」に熱低減機能を追加した製品だ。TPU素材を使用し、飛び石などからガラスを守るとともに、UVカット率99%を実現。さらに、太陽熱の車室内侵入を約26%低減し、IRカット率約42%を達成している。

いっぽうDYNOtint seriesは内貼り用のウインドウフィルムだ。従来の熱成型が不要となり、短時間での取り付けが可能になった。UVカット率99%、IRカット率約36%以上、太陽熱カット率約23%以上の性能で、快適な車室内環境を提供する。

これらの製品は、自動運転機能や衝突軽減機能の追加により高価になったフロントガラスの保護や、ヒートアイランド現象による外気温上昇への対策として開発された。STEKは今後も社会課題に向き合い、革新的な商品開発を続けるという。

IAAEは、自動車のアフターマーケットビジネスを活性化するための展示会で、2025年も国内外から多くの企業が参加する予定だ。主催は国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る