UBEが米国でDMC・EMC工場を起工、電動車向け電池の電解液溶剤で需要増

UBEがDMC・EMC工場を米国で起工
UBEがDMC・EMC工場を米国で起工全 1 枚

化学メーカーのUBE(旧宇部興産)は、米国ルイジアナ州においてジメチルカーボネート(DMC)およびエチルメチルカーボネート(EMC)プラントの起工式を開催した。この新工場は、UBEグループにとって過去最大規模の製造設備投資となる見込みだ。

新プラントの年間生産能力は、DMCが10万トン、EMCが4万トンに達する。2026年7月の完工、同年11月の稼働開始を予定している。DMCとEMCは、電気自動車(BEV)やハイブリッド車(HEV)、エネルギー貯蔵システム(ESS)向けに需要拡大が見込まれるリチウムイオン電池の電解液溶剤の主要成分。また、DMCは半導体製造プロセス現像液の原料としても使用される。

UBEの泉原雅人社長兼CEOは起工式で、「米国で唯一のDMC・EMC製造業者として、高い生産性と低環境負荷の製品供給を実現するとともに、新たに買収した高機能ウレタン事業とのシナジー効果に期待している」と述べた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る