MiraX、IAAE 2025にデジタルプライスボード『お車価さま』を出展へ…中古車の総額表示に対応

お車価さま
お車価さま全 2 枚

MiraXは、アフターマーケット展示会であるIAAE 2025:第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025に出展する。MiraXが出展する商材は、デジタルプライスボード(車両価格表示システム)の『お車価さま』だ。

【画像全2枚】

お車価さまは、中古車販売店向けのデジタルサイネージで、価格管理と業務効率化を実現する。従来の紙棚札を作成→印刷→設置という業務の負担を全てカットできる。紙の使用削減で環境負荷の軽減にもつながる。

またダイナミックプライシング機能により、在庫状況や市場動向に応じた価格の書き換えが可能で、売上向上を支援する。業務の自動化と在庫管理の見える化により、作業効率を改善できる。さらに、二重価格防止で顧客の信頼を守る。これらにより、利益最大化とSDGs貢献を同時に実現する販売支援ソリューションとなっている。

お車価さまが商品化された背景には、総額表示の義務化に伴う中古車販売業界の負担増加がある。手作業による価格管理は、二重価格のリスクや業務効率の低下を招き、顧客の信頼喪失やコスト増加に繋がっていた。これらの課題を解決するために、デジタルプライスボードとして価格の透明性を確保し、業務を自動化することが求められた。

今後、MiraXはクラウド連携やモバイル対応を強化し、リアルタイムでの在庫・価格管理を可能にする予定である。また、中古車販売以外の業界への展開も視野に入れており、環境配慮型機能の強化を進めることで、SDGs達成と企業の社会的責任(CSR)に貢献する持続可能なサービスを提供していく方針だ。

IAAEは自動車の売買、整備、メンテナンスをはじめ、自動車を取り巻く環境・インフラなど様々な自動車アフターマーケットに関する最新情報・業界動向を、展示・実演・セミナーなどにより情報発信をし、有意義なビジネス交流の場を創出するコンベンションだ。

2025年は2月26~28日に東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。22回目となる今回の開催は、国内219社、海外170社(1月28日現在)となり、最大級規模での開催となる。主催は国際オートアフターマーケットEXPO実行委員会。

《三国 洸大郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る