新グレード名は「ハイヒーロー」! トヨタ『C-HR』2025年モデルを欧州発表

トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)
トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)全 5 枚

トヨタ自動車の欧州部門は、コンパクトSUV『C-HR』の2025年モデルを発表した。新たに導入される「ハイヒーロー」グレードを中心に、デザインと電動化技術の両面で進化を遂げている。

C-HRは独特のデザインと走行性能、高品質な仕上げが特長。欧州市場では特に人気が高く、2024年末には累計販売台数が100万台を突破した。

新グレード「ハイヒーロー」は、従来の「プレミアエディション」に代わって導入される。「コンセプトカーを路上で」というC-HRの開発コンセプトを体現し、大胆なスタイリングアップデートと高水準の装備を特徴としている。

トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)

外観では、バイトーン+カラースキームを採用。サイドシルとルーフに黒いトリムを取り入れることで、よりスリムなルーフラインを演出している。フロントグリル周りやリアバンパーリップを車体色に合わせ、新デザインの19インチマットグレーホイールを装着することで、洗練されたモダンな外観を実現した。

内装も刷新され、フロントシートには合成皮革とスエードを組み合わせた深紅のボルドーカラーを採用。マルチカラーステッチがアクセントとなっている。リキッドブラックのシフトノブやドア、フロントコンソールのトリムがアクティブな印象を与え、プレミアムな雰囲気を醸し出している。

トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)トヨタC-HRの2025年モデル(欧州仕様)

パワートレインは、最新の第5世代トヨタハイブリッドシステムを全グレードに搭載。高出力と低排出ガスを両立している。プラグインハイブリッド220仕様では、WLTPサイクルで66km、都市部では約100kmの電気走行が可能だ。

安全面では、第3世代トヨタセーフティセンスを含むトヨタT-Mateを全車に標準装備。事故防止から衝突時の保護、運転支援まで幅広い機能を提供している。

C-HRの2025年モデルは、大胆なデザイン進化と電動化技術の強化により、欧州市場での更なる成功を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る