ホンダ、体験型イベント「Enjoy Honda 2025」を全国4会場で開催へ

トライアルバイクショー
トライアルバイクショー全 5 枚

ホンダは、顧客体験型イベント「Enjoy Honda 2025(エンジョイホンダ2025)」を、5月17日(土)~18日(日)のGメッセ群馬での開催を皮切りに、国内各地で開催すると発表した。

Enjoy Hondaは、ホンダのモータースポーツや二輪・四輪・パワープロダクツ製品を「見て、遊んで、体感する」ことを目的としたイベントで、2001年の初開催以来、のべ110万人を超える顧客が来場している。

今年も、ホンダのさまざまな魅力を伝えることを目指し、幅広いラインアップの最新ホンダ製品に触れることができる「製品展示」や、間近で観覧いただける迫力のモータースポーツプログラム「トライアルバイクショー」など、これまでも好評を得ている参加体験型プログラムを数多く実施する。子どもから大人まで幅広い年齢層の参加者が楽しめる内容となっている。

また、今年ならではの企画として、タカラトミーが実施する「トミカ55周年自動車メーカーコラボプロジェクト」でホンダが特別なグラフィックデザインを提供した「CIVIC TYPE Rトミカ55周年記念仕様」の実車両展示も予定している。

今年は、群馬県、新潟県、熊本県、三重県の4会場で開催。開催スケジュールは5月17日~18日がGメッセ群馬(群馬県)、9月13日~14日が新潟市産業振興センター(新潟県)、10月4日~5日がHSR九州(熊本県)、11月22日~23日が鈴鹿サーキット(三重県)だ。

主なプログラムには、トライアルバイクショー、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・モータースポーツ車両の展示、UNI-ONE体験、SUPER FORMULAタイヤ交換チャレンジ、Honda SENSING同乗体感、Hondaキッズメカニック、親子で学ぼう!交通安全教室、HondaJetふあふあバルーンなどが予定されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る