「本当の進化と言わざるを得ない」ヤマハ『テネレ700』2025年モデル、“ローシート”の存在にも要注目!

ヤマハ テネレ700 ABS 2025年モデル
ヤマハ テネレ700 ABS 2025年モデル全 16 枚

ヤマハ発動機は、アドベンチャーモデル『テネレ700 ABS』を大幅に進化させ、2025年モデルとして3月31日に発売すると発表。SNS上では「これは流石に本当の進化と言わざるを得ない」など、注目が集まっている。

ヤマハ『テネレ700』2025年モデル

2025年モデルは「The Total Ténéré - Top in Adventure」をコンセプトに開発され、オフロードでの高い走破性を進化させながら、ツーリングでの利便性も高めるアップデートを図っている。

2025年モデルの変更点としては、電子制御スロットル「YCC-T」の採用や、走行モード切替システムやトラクションコントロールなどの走行支援技術の充実が挙げられる。さらに、前後サスペンションの最適化や一体型フラットシートの採用により、ライディングの自由度が向上している。

このアップデートにX(旧Twitter)では「電スロは羨ましい」、「マルチに扱えるようになった」、「ツーリング仕様にしても面白いかも」などの反応が見られた。他方で、「電子制御がほぼないシンプルなオフ車が好き」など、硬派なイメージとの違いを指摘する意見も見られた。

車両装備面では、6.3インチフルカラーTFT縦型メーターが新たに搭載。また、スマートフォンとの連携機能も備えた。

デザイン面では、ラリーイメージを強調した新作ヘッドライトを採用し、よりアグレッシブな外観としている。これには「買った段階で既にラリーマシンっぽい見た目してるから好き」、「前作の目玉のほうが好き」など好みは別れているようだ。

875mmというシート高について「本当はこれが欲しいけど足が届かないんだよなあ…」などの声も見られたが、2025年モデルではローダウンシート&ローダウンリンクを装備したアクセサリーパッケージ「テネレ700 ABS Low」の販売も予定されており、気になるファンは要チェックだ。

「テネレ700 ABS」2025年モデルの価格は147万4000円。3月に開催される「大阪モーターサイクルショー」や「東京モーターサイクルショー」での展示も予定されており、発売前に実車に見て触れることができる貴重な機会となりそうだ。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る