NVIDIAの新プロセッサ搭載、「ポールスター3」が処理能力大幅向上へ

ポールスター 3
ポールスター 3全 4 枚

ポールスターは、主力電動SUVの『ポールスター3』の2026年モデルから、現行のNVIDIA DRIVE AGX Xavierプロセッサに代わり、より高性能なNVIDIA DRIVE AGX Orinプロセッサを搭載すると発表した。

注目すべきは、この大幅な処理能力向上をもたらすハードウェアアップグレードを、既存のポールスター3オーナーにも無償で提供するという点だ。これは、顧客に最高のユーザー体験を届けるというポールスターのブランド理念に基づいた決定である。

ポールスターのマイケル・ローシェラーCEOは、「ヨーロッパ初のソフトウェア定義車のポールスター3の頭脳がさらにパワーアップする。新技術が利用可能になった時点で車両のハードウェアをアップグレードできる能力は、顧客に最高のオーナーシップ体験を提供するというコミットメントを示すもの。Orinプロセッサへのアップグレードにより、すでに優れたポールスター3がさらに進化する」と語る。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る