4列シートの9人乗りミニバン登場、新型『スターリア』インドネシアで発表

ヒョンデ・スターリア改良新型
ヒョンデ・スターリア改良新型全 5 枚

ヒョンデは、「インドネシア国際モーターショー(IIMS)2025」において、ミニバン『スターリア』の改良新型を発表した。今回のアップデートでは、最大9人まで乗車可能な広々とした仕様が新たに追加され、プレミアムMPV(多目的乗用車)としての地位をさらに強化している。

スターリアは、2021年のデビュー以来、数々の賞を受賞してきた。その中でも特筆すべきは、2022年のレッドドットデザイン賞における自動車・オートバイ部門の「ベスト・オブ・ベスト」賞。今回の最新モデルは、この成功を基盤に、さらなる快適性と拡張性を提供することを目指している。

ヒョンデ・スターリア改良新型ヒョンデ・スターリア改良新型

9人乗り仕様の導入により、スターリアは大家族での旅行にも対応可能となった。さらに、4列目のシートを折りたたむことで、荷物スペースを1024リットルまで拡張できる。これにより、乗員と荷物の両方を快適に運ぶことが可能となっている。

外観デザインは、水平型デイタイムランニングライトとLEDデュアルプロジェクションヘッドランプが特徴的で、未来的な印象を与える。内装は、ヨットデザインにインスピレーションを得た広々とした空間となっている。

パワートレインには、2.2リットル CRDiターボチャージャー(E-VGT)ディーゼルエンジンを搭載。177psの最高出力と430Nmの最大トルクを発生し、様々な走行条件下でスムーズかつパワフルな走りを実現する。

ヒョンデ・スターリア改良新型ヒョンデ・スターリア改良新型

さらに、アンビエントムードライティングや全自動エアコン、10.25インチTFT液晶インストルメントクラスター、8インチタッチスクリーンディスプレイなど、快適性と利便性を高める装備も充実している。

7人乗り仕様にはプレミアムリラクゼーションシートと2列目シートヒーター・ベンチレーション機能を、9人乗り仕様には180度回転可能なスイベルシートを採用するなど、乗員のニーズに合わせた細やかな配慮がなされている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る