車と自転車のユーザーの約8割が互いに「もっと配慮してほしい」…イーデザイン損保しらべ

「車と自転車の交通ルールを巡る対立意識調査」
「車と自転車の交通ルールを巡る対立意識調査」全 9 枚

イーデザイン損害保険は、自転車の交通事故関与率が7年間で約1.3倍に増加したことを受け、「車と自転車の対立問題」に関する調査を実施した。この調査は、車と自転車のユーザー計500名を対象に行われ、互いの約8割が「相手にもっと配慮してほしい」と回答したことが明らかになった。

調査結果は、車と自転車の双方が相手の運転事情を理解し合うことが重要であることを示している。車側は自転車の「膨らみ運転」や「スキマすり抜け」を危険と感じ、自転車側は車の「ビタ寄せ運転」や「プレッシャー追走」を危険と感じている。これらの運転行動の背景には、それぞれの安全配慮があることが判明した。

イーデザイン損保は、調査結果をもとに、車と自転車の相互理解を促進するためのWEB動画「~本音の交差点~ CAR vs BICYCLE」を2月26日より公開する。この動画では、車と自転車のユーザーが互いの不満をぶつけ合い、相手の立場を理解することの重要性を描いている。

また、自転車事故の増加が社会問題化する中、イーデザイン損保は「自転車傷害特約」を新たに提供し、事故時の補償を強化している。事故削減には、相互理解と配慮が不可欠であり、これが事故のない社会の実現に向けた第一歩となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る