MTのシフトレバーは、アナログレコードのピックアップだ?!

マツダ・ロードスター
マツダ・ロードスター全 8 枚

「スマホからいつでも音楽は聴けるけど、わざわざアナログレコードに針を落としてみると、なぜだかいつもより豊かな気持ちになれるみたい」と言うのは中古車情報誌『カーセンサー』(発行:リクルート)編集部だ。これって、クルマでも同じかも?

ということで、3月号の特集は「いまMTに乗りたいワケ」だ。MT=マニュアル・トランスミッション。変速トランスミッションのギヤの組み合わせを、ドライバーが自分の手でシフトレバーをがちゃがちゃ動かして切り替えるメカニズムだ。今や自動に切り替えてくれるオートマチック・トランスミッション(AT)が当たり前で、それどころか自動運転すら実用化される時代だが……?

『カーセンサー』編集部では、「クラッチを踏んでシフトノブを操作してマニュアル車を走らせると、ワクワク感や走りのテンポがあって自分の運転にも向き合える。便利なデジタル時代だからこそ、操る楽しさを味わいたいキブン」なのだという。

自動で変速をしてくれる手軽なAT車ではなく自身の操作が必要なMT車にはどんな魅力があるのか? 特集では、MT車を愛車にチョイスした著名人に、その魅力を聞く。実は売れてるって本当!? 最新MT車事情をメーカーにもインタビューする。

同じ号のリクルート自動車総研によるコラム「中古車購入実態調査を読み解く」によると、運転を楽しむためにクルマを買う人が減少しているらしい。スポーツカーは乗れるうちに乗ろう、と。

ホンダ・シビックRSホンダ・シビックRS

気になる見出し……●中古車購入実態調査を読み解く●<特集>今こそ、アナログフィーリングで走りたい MT気分。●どんなクルマと、どんな時間を。●達人の流儀 カーライフを充実させるヒント集●人気車ゼミ ジープ アベンジャー 編●カーセンサー結婚相談所 スマート K●吉田由美の勝手にハッピーバーステー ホンダ S660(初代)

『カーセンサー』『カーセンサー』

出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る