プジョー『308』と『408』に新開発PHEVを搭載へ…EVモードは最大79kmに拡大

プジョー 408 PLUG-IN HYBRID 225
プジョー 408 PLUG-IN HYBRID 225全 2 枚

プジョーは『308』、『308 SW』、『408』の欧州仕様車向けに、新開発のプラグインハイブリッド(PHEV)パワートレインを発表した。この最新世代のパワートレインは、電気のみでの走行距離が最大79kmに達する。

新開発PHEVを搭載する308と408

新型パワートレインは、1.6リットル4気筒ターボチャージャー付きガソリンエンジンと125hp(92kW)の電気モーターを組み合わせ、新開発の7速デュアルクラッチ式自動変速機と組み合わせている。408では合計出力225hp(165kW)、トルク360Nmを発生。308および308 SWモデルでは合計出力195hp(144kW)、トルク360Nmとなっている。

CO2排出量は従来モデルから最大13g/km削減され、18g/kmという低排出を実現した。「408 PLUG-IN HYBRID 225」の電気走行距離は最大77km、308および308 SWの「PLUG-IN HYBRID 195」では最大79kmに達する。

新型パワートレインには3つの走行モードを用意。デフォルトのハイブリッドモードでは、ガソリンエンジンと電気モーターの交互または同時作動を自動的に管理し、燃費を最適化するため可能な限り電気走行を優先する。エレクトリックモードでは最高時速134kmまで電気のみでの走行が可能。スポーツモードではより動的な走行のため、電気出力をガソリンエンジンの補助として使用し、最大のパフォーマンスを発揮する。

バッテリー容量は17.2kWhに拡大され、実用容量は14.6kWhとなっている。標準装備の3.7kW車載充電器を使用すると、0-100%の充電に4時間20分かかるが、オプションの7.4kW車載充電器を使用すれば、充電時間は2時間強まで短縮される。

プジョーは、電動化への移行においてどの顧客も取り残さないよう、同一プラットフォーム上でハイブリッド、プラグインハイブリッド、電気自動車など幅広い電動パワートレインを開発している。今回の新型プラグインハイブリッドの導入により、電動化戦略をさらに加速させる狙いだ。

価格は308 PLUG-IN HYBRID 195が3万8110ポンド(約724万円)から、308 SW PLUG-IN HYBRID 195が3万9310ポンド(約778万円)から、408 PLUG-IN HYBRID 225が4万1500 ポンド(約791万円)から。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る