テールライトにドキッ...メルセデスベンツ7人乗りSUV、『GLB』次期型デザインを入手!

メルセデスベンツ GLB 次期型の予想CG
メルセデスベンツ GLB 次期型の予想CG全 12 枚

メルセデスベンツが現在開発中のコンパクト・クロスオーバーSUV、『GLB』次期型に関する最新情報をもとに、予想CGを制作した。第2世代となる新型GLBのワールドプレミアは、2026年内と予想される。

メルセデスベンツのラインアップでGLBは、『GLA』と『GLC』との間に位置する。GLAとGLC、さらに上位の『GLE』は5人乗りだが、GLBは最大7人乗りのシートレイアウトを備える。現行型となる初代GLBは、2019年6月に上海モーターショーにおいて発表された。日本市場へは翌2020年に導入されている。2023年の春に大幅改良を受け、もうすぐ7年ぶりにフルモデルチェンジが行われる。

スクープ班では、すでに次期型プロトタイプをカメラで捉えているが、KOLESA RUから提供された予想CGで詳細を把握しよう。

メルセデスベンツ GLB 次期型の予想CGメルセデスベンツ GLB 次期型の予想CG

一見すると、次期型のプロポーションは現行型と非常に似ているが、フロント部分が完全に新しくなることはすでにわかっている。スリーポインテッドスター形のLEDデイタイムランニングライトを備えた、新デザインのヘッドライトユニットを装備する。ラジエーターグリルの位置が若干下がり、形状も若干変更されると思われる。

側面を見ると、ウィンドウ輪郭下端のラインが、後方へ向かって滑らかに上昇しており、段差がついている現行と明らかに異なっている。サイドミラーはピラー基部からドアへ移設され、ドアハンドルは(少なくとも高価なグレードでは)格納式になる予定だ。

メルセデスベンツ GLB 次期型のプロトタイプメルセデスベンツ GLB 次期型のプロトタイプ

最も大きく変わるのはリアセクションだ。後部全幅にわたって逆U字型LEDが装備され、ブランドロゴがトランクドアの中央に配置され、そしてナンバープレートがテールゲートからリアバンパーに移動する。メルセデスベンツとしては最大規模のデザイン変更と言えそうだ。

量産型のプラットフォームは、今後発売される『CLA』セダンのベースにもなる、新開発の「MMA」(メルセデスベンツ・モジュラー・アーキテクチャ)を採用する。

MMAプラットフォームの特徴は、従来の内燃機関バージョンとフル電動バージョンを提供できることだ。フル電動にはさらに2バージョンが予想され、航続は最長の仕様で750kmが可能になる。内燃エンジンを搭載したバージョンに関しては、最高出力134~188psを発揮する1.5リットル・ガソリンターボ・エンジンをベースにした、いくつかのマイルドハイブリッドを選択できるだろう。マイルドハイブリッドは、8速デュアルクラッチ・オートマチックトランスミッション内に小型電気モーターが積まれる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る