本物だ! セナがドライブしたF1エンジンを買う…ホンダの新事業

RA100Eエンジン
RA100Eエンジン全 6 枚

ホンダ(ホンダ技術研究所)は3月4日、F1で実際に使用したエンジンや部品を一般向けに販売する「メモラビリア事業」を検討していることを明らかにした。詳細は4月初旬、F1日本グランプリに合わせて発表を予定している。

ホンダは、歴史的なレーシングマシンを展示する施設として、栃木県のモビリティリゾートもてぎにあるホンダ・コレクション・ホールと、三重県の鈴鹿サーキットにあるホンダ・レーシング・ギャラリーを運営していおり、両施設ではマシンを走行可能な状態で維持する動態保存を行なっている。

ホンダはこの動態保存のために、過去のF1マシンについて複数のスペアエンジンや部品を所蔵している。検討中のメモラビリア事業(記念品や思い出の品を企画・販売する事業)では、これらのエンジンや部品のうち、動態保存に影響のないものを販売する。

一例として、1990年にアイルトン・セナがドライブした「マクラーレン・ホンダMP4/5B」に搭載したV10エンジン「RA100E」に、実際にセナが使用したというHRC(ホンダ・レーシング、ホンダのレース運営子会社)の証明書を付けて販売する予定だ。

ホンダではこのメモラビリア事業を、F1ファンがホンダのF1への挑戦の歴史の一部を手元に所有できる、価値ある事業にしていきたいと考えている。HRCの渡辺康治代表取締役社長 は「ヘリテージを共有してほしい。ものすごく高価格なものから、一般に入手できるものまで検討している」とコメントしている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る