衝撃を面で受け止める「インパクトシールド」が進化、最新ジュニアシート『PALLAS G2』発売

CYBEXのジュニアシートの最新モデル「PALLAS G2」
CYBEXのジュニアシートの最新モデル「PALLAS G2」全 4 枚

CYBEXの正規輸入総代理店のCTP JAPANは、ジュニアシートの最新モデル『PALLAS G2』を発売した。

最新モデルでは、エアバッグにインスパイアされたという「インパクトシールド」(衝撃を受け止めるクッション)の固定方式をベルト式からレール式に変更し、片手で簡単に開閉できるようになった。さらに、フィッティングも押しボタンでワンタッチ調整が可能だ。

これにより、インパクトシールドの調整が片手で可能になり、子どもの乗せ降ろしがより簡単になる。一般的な前向き乗車のジュニアシートで用いられる5点式ハーネスタイプとは異なる「インパクトシールド」システムを採用。正面衝突時の子どもの首への衝撃を40%軽減するという。

衝撃は広く・大きなインパクトシールドで受け止められるように分散し、首への負担を軽減し頭部全体を保護する。調整もボタン式のため、ワンハンドで調整可能。成長に合わせて前後の奥行きも簡単に調節できる。

リクライニングヘッドレストは、ヘッドレストをリクライニングさせて、頭を後方に傾けることができるので、眠ってしまった子どもの頭が前方に倒れ、チャイルドシート内のセーフティゾーンからはずれることを防ぐ。また、車内でのリラックスした快適な睡眠をサポートする。

1台で最大約10年使用できるロングユースタイプで、チャイルドシートモードからジュニアシートモードへの切り替えも、インパクトシールドを取りはずすだけで完了。身長が105cmになるまで、インパクトシールドでしっかりと保護し、大きくなったらインパクトシールドをはずして、車のシートベルトを使用する。

車のシートベルトを正しく装着できるようになる身長150cm(12歳頃)まで安全を提供する、としている。

税込価格は4万4000円。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る