ロータス、内燃機関スポーツカー『エミーラ』に「ターボSE」追加、2LターボはメルセデスAMGと共同開発

ロータス『エミーラ』の「ターボSE」
ロータス『エミーラ』の「ターボSE」全 4 枚

ロータスは、内燃機関スポーツカー『エミーラ』のラインナップを刷新すると発表した。新たに高性能モデル「エミーラ ターボSE」を追加。これにより、エミーラシリーズは既存のV6モデルと合わせて2モデル展開となる。

エミーラ ターボSEは、メルセデスAMGとの技術提携により開発された2リットル4気筒ツインスクロールターボエンジンを搭載。最高出力は従来モデルから40hp増の400hp、最大トルクは50Nm増の480Nmに強化されている。これにより、0-100km/h加速は4.0秒、最高速度は290km/hを達成。8速DCTギアボックスと組み合わせることで、ドライビングパフォーマンスを一段と向上させている。

ロータス『エミーラ』の「ターボSE」ロータス『エミーラ』の「ターボSE」

エミーラ ターボSEの名称は、ロータスの歴史に由来している。1980年に登場した『ターボエスプリ』を皮切りに、SEは「Special Equipment(特別装備)」パッケージを意味し、高出力・高装備モデルを示すものとして使用されてきた。

外観では、20インチVスポーク鍛造ホイールやレッドブレーキキャリパー、専用バッジなどが特徴。内装にはアルカンターラ製ヘッドライナーを採用し、高級感を演出している。

ロータス『エミーラ』の「V6」ロータス『エミーラ』の「V6」

一方、既存のエミーラV6モデルは、3.5リットルV6スーパーチャージャーエンジンを搭載。6速マニュアルまたは6速オートマチックトランスミッションを選択可能で、最高出力400hpを発揮する。

欧州での価格は、エミーラ ターボSEが10万9490ユーロ(約1764万円)から、エミーラV6が11万2490ユーロ(約1812万円)からとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る