ロータス、内燃機関スポーツカー『エミーラ』に「ターボSE」追加、2LターボはメルセデスAMGと共同開発

ロータス『エミーラ』の「ターボSE」
ロータス『エミーラ』の「ターボSE」全 4 枚

ロータスは、内燃機関スポーツカー『エミーラ』のラインナップを刷新すると発表した。新たに高性能モデル「エミーラ ターボSE」を追加。これにより、エミーラシリーズは既存のV6モデルと合わせて2モデル展開となる。

ロータス エミーラ ターボSE

エミーラ ターボSEは、メルセデスAMGとの技術提携により開発された2リットル4気筒ツインスクロールターボエンジンを搭載。最高出力は従来モデルから40hp増の400hp、最大トルクは50Nm増の480Nmに強化されている。これにより、0-100km/h加速は4.0秒、最高速度は290km/hを達成。8速DCTギアボックスと組み合わせることで、ドライビングパフォーマンスを一段と向上させている。

エミーラ ターボSEの名称は、ロータスの歴史に由来している。1980年に登場した『ターボエスプリ』を皮切りに、SEは「Special Equipment(特別装備)」パッケージを意味し、高出力・高装備モデルを示すものとして使用されてきた。

外観では、20インチVスポーク鍛造ホイールやレッドブレーキキャリパー、専用バッジなどが特徴。内装にはアルカンターラ製ヘッドライナーを採用し、高級感を演出している。

一方、既存のエミーラV6モデルは、3.5リットルV6スーパーチャージャーエンジンを搭載。6速マニュアルまたは6速オートマチックトランスミッションを選択可能で、最高出力400hpを発揮する。

欧州での価格は、エミーラ ターボSEが10万9490ユーロ(約1764万円)から、エミーラV6が11万2490ユーロ(約1812万円)からとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る