アルピーヌの電動スポーツファストバック『A390』、プロトタイプの写真公開…デビューは5月

アルピーヌ『A390』のプロトタイプ
アルピーヌ『A390』のプロトタイプ全 5 枚

アルピーヌは、同社初のスポーツファストバックEV『A390』のプロトタイプの写真を公開した。A390は5月27日、同社の70周年記念イベントに合わせてフランスのディエップで初公開される予定だ。

アルピーヌの電動スポーツファストバック『A390』

現在、スウェーデンのラップランドで極寒テストが行われており、氷点下40度の環境下で雪道や凍結した湖上での走行テストが実施されている。これらのテストは、5年分の加速使用に相当する条件を再現し、将来の量産モデルの耐久性と信頼性を確保することを目的としている。

アルピーヌのエンジニアリングチームは、A390に搭載される3つの電気モーターによる駆動システムや、新たに追加された「トラックモード」を含む5つの走行モードなど、様々な技術の検証を行っている。特に動的性能には細心の注意が払われており、アルピーヌらしい俊敏性と高い運動性能の実現を目指している。

アルピーヌ『A390』のプロトタイプアルピーヌ『A390』のプロトタイプ

A390の特徴として、5人乗りのスポーツカーであることが挙げられる。全長4615mm、全高1532mm、全幅1885mmのボディサイズで、充分な室内空間を確保しつつ、日常使用と本格的なスポーツドライビングの両立を図っている。

外観デザインでは、独自の照明シグネチャーが採用され、フロントのライトストリップの下には「コズミックダスト」と呼ばれる三角形の発光クラスターが配置されている。また、空力性能を高めるボンネットブレードやマイクロパーフォレーテッドグリルなど、機能美を追求したデザイン要素も取り入れられている。

アルピーヌ『A390』のプロトタイプアルピーヌ『A390』のプロトタイプ

内装では、モータースポーツからインスピレーションを得たスポーティなナッパレザーステアリングホイールが採用され、F1マシンのステアリングを模した3つのコントロールボタンが装備されている。

アルピーヌA390は、『A110 R』と同等の加速性能と高いコーナリング性能を備えつつ、5人乗りの実用性を兼ね備えた新しいタイプのスポーツカーとして、自動車市場に独自のポジショニングを確立することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 「乗りやすいスーパースポーツの究極形」完全新規モデル、ヤマハ『YZF-R9』はなぜ生まれたのか?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る