テーマは「交通安全×オシャレ」…日産、メタバースで交通安全を学ぶ新コンテンツ公開

日産自動車がメタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Drive Studio」に横断歩道の重要性を学ぶ新コンテンツを追加
日産自動車がメタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Drive Studio」に横断歩道の重要性を学ぶ新コンテンツを追加全 3 枚

日産自動車は、メタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Drive Studio」に、横断歩道の重要性を学ぶ新コンテンツを追加し、3月7日より公開した。このスタジオは、交通事故削減を目指す「交通安全未来創造ラボ」が監修している。

【画像全3枚】

ラボの特別研究員である相模女子大学の角田千枝教授は、「交通安全×オシャレ」をテーマに研究を進めてきた。2022年には、黒い衣服の視認性の低さや歩行者のヒヤリ経験の多さを発表。2023年には新潟大学と協力し、モノトーン服の視認性を調査。2024年には、お茶の水女子大学と共同で有彩色の服装の視認性を研究し、昼夜での視認性の違いを明らかにした。

今回の研究では、文化学園大学の内山竜多准教授と協力し、夜間の横断歩道での服装の色がドライバーの気づきやすさに与える影響を検証。白色は常に見えやすいが、他の色は横断歩道上でより気づきやすいことが判明した。

スタジオでは、歩行者が横断歩道を渡る重要性やドライバーの注意点を体験できる。

また、3月6日にはお披露目会が開催され、角田教授が研究成果を紹介し、「VR交通安全ファッションショー」も実施された。来場者は、メタバース上でこの体験を無料で楽しむことができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る