日本にはない6速MTのスバル『WRX』、詳細を発表…豪州で4月納車開始

スバル WRX AWD tS Spec B
スバル WRX AWD tS Spec B全 2 枚

スバルオーストラリアは、『WRX』シリーズの最上位モデルとなる『WRX AWD tS Spec B』の詳細を発表し、受注を開始した。現行WRX初のMT(マニュアルトランスミッション)搭載モデルとして発表以来、日本でも話題となっていたモデルだ。最初の納車は4月を予定している。

この新モデルは、WRXシリーズの中でも特に走行性能を重視した仕様となっている。最大の特徴は、MT車を設定することで、さらにドライブモードセレクト機能を装備する。これにより、電子制御ダンパーの設定を変更でき、ドライバーの好みに合わせて走行特性をカスタマイズすることが可能となった。

「tS Spec B」の名称は、高性能ブレーキシステムを提供するブレンボ社への敬意を表したものだ。6ポットフロント、2ポットリアのキャリパーを採用し、優れた制動力と精度の高いブレーキングを実現している。

その他の主要な特徴として、19インチアルミホイールと高性能ブリヂストンポテンザS007タイヤの組み合わせ、大型リアスポイラー、RECAROスポーツバケットシートなどが挙げられる。また、12.3インチフルLCDメーターパネルや緊急時運転停止システム(EDSS)といった最新の装備も搭載されている。

エンジンは2.4リットルターボチャージャー付きボクサー(水平対向)エンジンを搭載し、6速MTと組み合わされる。駆動方式はもちろん、スバルの伝家の宝刀「シンメトリカルAWD」だ。またスバルの象徴的な水平対向エンジンの唸り声を強調するSTIパフォーマンスマフラーが無償オプションとして用意される点にも注目だ。

ボディカラーには新色の「ギャラクシーパープルパール」が追加された。一方で、重量軽減と性能最適化のため、電動サンルーフは省略されている。

スバルオーストラリアによると、tS Spec Bは、WRXシリーズの中でも最も洗練された高性能モデル。ラリー由来の遺伝子を受け継ぎながら、最新のテクノロジーを融合させることで、よりエキサイティングな走りを実現した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る