BMW『iX』改良新型、生産開始…航続701km

BMW『iX』改良新型の生産をドイツ・ディンゴルフィング工場で開始
BMW『iX』改良新型の生産をドイツ・ディンゴルフィング工場で開始全 5 枚

BMWグループは、電動SUVのBMWiX』改良新型の生産を、ドイツ・ディンゴルフィング工場で開始した。

改良新型iXは、出力が最大25%増加し、効率性も大幅に改善。さらに、WLTPサイクルでの航続距離が最大701kmに延長された。これによりiXは、BMWグループのEVの中で最長の航続を誇るモデルとなった。

改良新型iXは、ディンゴルフィング工場で生産される。同工場では2021年からiXを生産しており、これまでに世界で13万台以上が販売されている。工場長のクリストフ・シュレーダー氏は、「iXはBMWにとって特別な車両。4年前の発売時には、将来の多くの技術への道を切り開いた。そして、当工場における全電動車時代の幕開けを告げた」とコメントしている。

デザイン面でも進化を遂げた改良新型iXは、初めてMスポーツパッケージとMスポーツプロパッケージが選択可能となり、内外装ともにスポーティな外観が強調されている。また、アークティックレースブルーメタリックやデューングレーメタリックなど、新しい外装色も追加された。

ディンゴルフィング工場では現在、iXを含む4種類のEVと5種類のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)を生産している。iXは、BMWグループの中型・大型SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)セグメントにおける全電動モデルプログラムの中核を担っている。

改良新型iXは、BMWグループにとって2025年の重要EVのひとつとなる。2025年末に予定されている次世代EV「ノイエクラッセ」のデビューに先立ち、BMWの電動化戦略を加速させる重要な役割を果たすことが期待されている。

BMWグループは、改良新型iXを通じて電気自動車市場でのリーダーシップを強化し、持続可能なモビリティの実現に向けた取り組みを一層推進していく方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る