クボタ、「大阪・関西万博2025」で未来の農業を担う汎用ロボットを世界初公開へ

クボタType:V
クボタType:V全 2 枚

農業機械大手のクボタは、大阪・関西万博2025のパビリオン「未来の都市」において、未来の「汎用プラットフォームロボット」のコンセプトモデル2機種を展示すると発表した。そのうちの1台「Type:V」は世界初公開となる。

クボタが大阪・関西万博2025で公開する汎用ロボット

クボタは「食と農」の分野を担当し、Society5.0時代における食と農業の姿を表現する。同社は、完全無人化やデータを活用した精密農業をはじめとする環境負荷の低い新しい農法の確立が必要だと考えている。

「Type:V」は、従来の農業機械の枠にとらわれない完全無人プラットフォームロボットだ。作物の間隔や生育状況、作業内容に応じて車体の高さや幅を変形させることができる。また、各作業に適したインプルメント(作業機)を自動で付け替えることで、1台で多くの用途に使用可能だ。

一方、「Type:S」は4本の脚を柔軟に曲げ伸ばしすることで、果樹園などの傾斜地や凹凸のある地形でも機体を水平に保ちながらの移動が可能だ。荷物の運搬や高精度の管理作業ができる。

これらのロボットは、複数台が協調して自律作業することにより、様々なフィールドで効率よく作業を行うことができる。クボタは、自社だけでなく社外とも共創してロボットアームなど様々なアタッチメントを開発することで、農業の枠にとどまらない多様な用途に対応することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る