VW主力ブランド、営業利益は4.3%減 2024年通期決算

フォルクスワーゲン ID.4
フォルクスワーゲン ID.4全 3 枚

フォルクスワーゲングループの主力ブランド(VW乗用車と商用車、シュコダ、セアト)は2024年の通期決算を発表した。

【画像全3枚】

厳しい市場環境の中で約70億ユーロの営業利益を確保したことを明らかにした。前年比は4.3%減。また、グループ全体の売上高は1400億ユーロとなり、前年比で1.6%増加した。

フォルクスワーゲン乗用車、シュコダ、セアト/クプラ、フォルクスワーゲン商用車の各ブランドは、2024年に密接に協力し合い、プロセスの最適化を進めた。これにより、ブランドグループ全体の回復力が強化された。特にフォルクスワーゲンブランドでは必要な構造改革を実施したにもかかわらず、グループ全体で堅調な業績を上げた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る