ホンダのスポーツツアラー、『NT1100』に2025年モデル…5月米国発売へ

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)
ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)全 5 枚

ホンダの米国部門は、スポーツツアラー『NT1100』の2025年モデルを5月に発売する。現地ベース価格は1万1899ドル(約177万円)となる。

NT1100は、ホンダの人気アドベンチャーバイク『アフリカツイン』のエンジンと車体を基に開発された多目的バイクだ。週末のロングツーリングから平日の通勤まで、幅広い用途に対応できる機能性と快適性を備えている。

特徴的なのは、スポーティな走りと快適な乗り心地を両立させた点だ。アフリカツインと同じパラレルツインエンジンを搭載し、力強い加速と扱いやすさを実現。さらに、スポーツバイクのような俊敏な操縦性と、ツーリングバイクの快適性を兼ね備えた新設計のシャシーを採用している。

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)

外観は洗練されたデザインで、スリークなボディワークが特徴だ。人間工学に基づいた設計により、長距離走行時の快適性も向上させている。オプションで着脱可能なサイドバッグも用意され、実用性も高い。

また、大容量の燃料タンクを搭載しており、給油なしで長距離走行が可能だ。これにより、遠出のツーリングでも安心して楽しむことができる。

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)

ホンダは、NT1100が過去の同社のスポーツツアラーを懐かしむライダーだけでなく、若い世代のライダーにも魅力的な一台になると期待している。最新のテクノロジーと機能を搭載し、幅広い層に訴求する設計となっている。

カラーバリエーションには「パールホークアイブルー」が用意される。DCT(デュアルクラッチトランスミッション)モデルもを用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  4. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る