ノイエクラッセにはならない!? BMW『7シリーズ』改良新型プロトタイプを初スクープ

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ
BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ全 33 枚

BMWのフラッグシップセダン、『7シリーズ』(G70)改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。第7世代となる現行型7シリーズは、2022年春に初公開、電気自動車の「i7」が同年11月に導入された。発売から約3年が経過、初の大幅改良が行われる。

BMW『7シリーズ』改良新型プロトタイプ

G70世代7シリーズは、『4シリーズ』から始まった、物理的に可能な限り大きなキドニーグリルを作るという、BMWデザインの試みにおいて重要な役割を果たした。しかし2025年、BMWはノイエクラッセ最初の導入モデルとなる『iX3』SUVを発売し、新しいデザイン言語を導入する。

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプBMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ

ノイエクラッセ各車は、2020年代初頭のジャンボグリルの外観を廃し、1980年代のE30『3シリーズ』などで有名になったクラシックなBMWのシャーク(サメ)ノーズを現代風にアレンジしたものになる。『5シリーズ』次期型ではノイエクラッセのノーズが採用されると噂されている。はたして7シリーズ改良新型はノイエクラッセの影響を受けるのだろうか?

スカンジナビア北部の凍った湖に出現した7シリーズ改良新型のプロトタイプは、厳重にカモフラージュされており、デザインの詳細は不明だ。プロトタイプを見る限りシャークノーズの兆候は見られず、巨大なグリルが継承されている様子がうかがえる。しかし、「i7 M70」や「M760e」を含む現行7シリーズのグリルバーは垂直に走っているが、このテスト車では水平に取り付けられており、『M4』や『M5』などと共通する。

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプBMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ

偽装はフロントエンドの上部領域も覆い、分割ライトがあるLEDデイタイムランニングライトは、迷彩の下に隠されていると思われる。確信を得るには偽装がもっと剥がされるまで待たなければならないが、今わかる範囲で、このプロトタイプはマイナーチェンジであり、ノイエクラッセへの完全な変身ではないようだ。

車内では、ワイドなヘッドアップディスプレイなど、iX3のインテリア機能の一部を継承する可能性がある。しかしBMWは、近々モデルチェンジされる予定のメルセデスベンツ『Sクラス』などのライバルに技術面で追いつこうとしており、すでにレベル3の運転支援機能とオプションの31インチリアディスプレイを装備している現行7シリーズに、さらに多くの技術を追加すると予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る