メルセデスベンツ『CLA』新型、新開発48Vハイブリッドも設定

メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド
メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド全 5 枚

メルセデスベンツは、『CLA』新型に新開発のハイブリッドパワートレイン搭載車を設定すると発表した。新型『CLAハイブリッド』は、48V技術と電気モーターを組み合わせた先進的なパワートレインを採用している。

外観はEVモデルとほぼ同じデザインを採用しており、グリルのデザインが主な違いとなっている。ハイブリッドモデルのグリルには、クロームのメルセデスベンツのスターパターンが採用され、LEDライトガイドで縁取られている。

パワートレインは、ドイツのメルセデスベンツエンジニアが開発を担当。最新の1.5リットル4気筒エンジンを搭載し、3種類の出力レベルが用意される予定だ。駆動方式は、前輪駆動と4MATICの4輪駆動から選択可能となる。詳細な技術データや装備内容については、販売開始前に発表される予定だ。

メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッドメルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド

新型CLAハイブリッドの特徴として、電気のみでの走行や回生ブレーキによるエネルギー回収が可能となっている。電気モーターは、全速度域でインテリジェントなサポートを行い、特に低速域での加速性能を大幅に向上させる。

都市部での走行や20kW以下の出力が必要な場合、電気のみでの走行が可能だ。また、約100km/hまでの速度域で効率的な惰性走行(電気セーリング)が可能となっている。回生ブレーキシステムは、最大25kWのエネルギーを回収できる。

パワートレインの中核となるのは、新開発の1.5リットル4気筒エンジンだ。このエンジンは、メルセデスベンツのFAME(Family of Modular Engines)エンジンファミリーの一員で、様々な車種に適用可能な設計となっている。

メルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッドメルセデスベンツ『CLA』新型のハイブリッド

効率性を高めるため、ミラーサイクルに基づく燃焼プロセスを採用。吸気バルブの早期閉鎖により、スロットル損失を低減し、12:1という高圧縮比を実現している。これにより、特に日常的な走行で多い部分負荷時の効率を高め、燃費向上とNOx排出量の削減を実現している。

新型CLAハイブリッドは、コンパクトなボディに先進的なパワートレインを搭載し、環境性能と走行性能の両立を図っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る