高校生の夢の車、クライスラーブランドの未来形に…デザインコンテストを米国開催

ステランティスがクライスラーブランドの100周年を記念し高校生を対象とした第13回「Drive for Design」コンテストを米国で開催
ステランティスがクライスラーブランドの100周年を記念し高校生を対象とした第13回「Drive for Design」コンテストを米国で開催全 2 枚

ステランティスは、クライスラーブランドの100周年を記念し、高校生を対象とした第13回「Drive for Design」コンテストを米国で開催すると発表した。このコンテストでは、アメリカ全土の高校生が未来のクライスラー車両をデザインする。

クライスラーブランドは2025年に創業100周年を迎える。この1世紀の間、同社は革新的な技術開発や工学的成果を達成し、世界的に知られる象徴的なアメリカ車のデザインを生み出してきた。

コンテスト発案者のマーク・トロッスル氏(ラムトラックおよびモパーデザイン担当上級副社長)は、自身も1987年に高校生としてこのコンテストの前身となる大会で優勝した経験を持つ。トロッスル氏は「今でも車やトラックを描くのが大好きで、若いころにクールで未来的な車を自分でデザインする機会があったことは間違いなく大きな刺激になった」と語っている。

ステランティスがクライスラーブランドの100周年を記念し高校生を対象とした第13回「Drive for Design」コンテストを米国で開催ステランティスがクライスラーブランドの100周年を記念し高校生を対象とした第13回「Drive for Design」コンテストを米国で開催

優勝者には、ラムトラックデザインスタジオでの夏季インターンシップに加え、ミシガン州グロスポイントのフォードハウスで開催される権威ある「EyesOn Design」カーショーの学生審査員を務める機会が与えられる。

2位と3位の入賞者には、ステランティスデザインチームとのバーチャルネットワーキングの機会や、同じく「EyesOn Design」カーショーの学生審査員を務める機会、さらにデトロイトのクリエイティブ・スタディーズ・カレッジで行われる3週間の「Transportation Design」プログラムへの奨学金が付与される。

応募作品の締め切りは、4月25日午前0時(東部時間)。このコンテストは、自動車デザインの魅力と将来性を若者に伝え、次世代のデザイナーを発掘・育成する取り組みとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る