マツダ6後継EV『マツダ6e』今夏スペイン発売へ、4万ユーロ切る価格に

マツダ6e
マツダ6e全 6 枚

マツダは、新型EVセダンの『マツダ6e』を今夏、スペインで発売すると発表した。現地ベース価格は4万ユーロを切る3万9515ユーロ(約636万円)。日本の伝統とマツダの魂動デザイン哲学を融合させた新モデルとなる。

マツダ6eは2つの仕様と2種類の航続距離オプションを用意し、顧客のニーズに応じた選択が可能となっている。基本モデルの「Takumi」と上位モデルの「Takumi Plus」の価格差は1650ユーロ(約26万5000円)。また、標準航続距離モデルと長距離モデルの価格差は1600ユーロ(約26万円)となっている。

内装は日本の「間」の概念を取り入れ、シンプルでゆとりのある空間を演出。14.6インチのタッチスクリーン、10.2インチのデジタルメーターパネル、先進的なヘッドアップディスプレイを搭載し、14スピーカーのSonyPROサウンドシステムで没入感のある音響体験を提供する。

マツダ6eマツダ6e

性能面では、標準モデルは68.8kWhバッテリーを搭載し、最大479kmの航続距離と190kW(258hp)の電気モーターを備える。長距離モデルは80kWhバッテリーで最大552kmの航続距離を実現し、180kW(245hp)のモーターを搭載。急速充電システムにより、バッテリー残量10%から80%まで47分で充電可能だ。

安全性にも重点を置き、9つのエアバッグと先進運転支援システムを標準装備した。新たに導入された乗員モニタリングシステムは、後部座席の子供を検知し、ドライバーに注意を促す機能を備えている。

マツダは、この新型EVをマルチソリューションアプローチの一環として位置づけている。スペイン全土に64のディーラーと92の販売拠点を持つマツダは、25年以上の経験と高度な訓練を受けたスタッフにより、質の高いサポートと専門的なケアを顧客に提供する体制を整えているとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る