ラメラメのグリーンでギラギラ、スペシャルなカワサキ『Ninja 1100SX SE』…大阪モーターサイクルショー2025

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)
カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)全 17 枚

21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で、カワサキは最新の2025年モデルを一挙公開。ブースの中でも最も目立つ1台が、発売を間近に控えた荒い粒子のラメがギラギラと輝くグリーンメタリックの『Ninja 1100SX SE』だ。

カワサキは10日に、Ninja 1100SXとNinja 1100SX SEの2025年モデルを3月29日に発売すると発表していた。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

Ninja 1100SXは、熟練のソロスポーツライダーが求めるNinjaシリーズのスピリットを受け継ぎながら、仲間たちと旅を楽しむことが出来るスポーツツーリング性能を持ち合わせるのが特徴。トラクションコントロールやクルーズコントロールなど、ライディングシーンで求められる、さまざまなテクノロジーを搭載する。

1098ccの水冷4ストローク並列4気筒エンジンは最高出力136ps、最大トルク113Nmを発揮。低中速域のパフォーマンスを向上させている。カワサキクイックシフター、USB Type-Cポート、グリップヒーター、ETC2.0など、ツーリングに嬉しい快適装備を標準装備。音声コマンド機能を備えたスマートフォン接続機能を追加。ナビゲート機能も新搭載した。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

そして2025年モデルの目玉といえるのが、新追加されたスペシャルエディションモデルのNinja 1100SX SEだ。

Ninja 1100SXがもつ基本性能・装備に加え、ブレンボ社製フロントブレーキディスクとM4.32キャリパー、ステンメッシュホースのブレーキホースを採用、リヤサスペンションにはフルアジャスタブル調整機能を有したオーリンズ社製S46リヤサスペンションを搭載、サイドカウルには「1100SX」の立体エンブレムを装着するなど、特別装備が追加されている。

カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Ninja 1100SX SE(大阪モーターサイクルショー2025)

ボディカラーはSE専用色の「エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック」だ。アメリカンな匂いすら感じさせる展示車両は照明を反射し、会場でも一際目立つ存在となっていた。

価格は198万円。標準モデルのNinja 1100SXは177万1000円となっている。

カワサキ Z900 SE(左)とNinja 1100SX SE(右)(大阪モーターサイクルショー2025)カワサキ Z900 SE(左)とNinja 1100SX SE(右)(大阪モーターサイクルショー2025)

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る