『GR86』にEVバージョンが出る!? トヨタが『bZ86』を開発中との噂…その姿とは

トヨタ bZ86 予想CG
トヨタ bZ86 予想CG全 7 枚

トヨタ自動車の内燃機関スポーツカー、『GR86』。そのBEVバージョン、仮称『bZ86』が開発中と噂されており、スクープ班でデザインを大予想した。トヨタは現在、スポーツカー「GR」シリーズのラインアップ拡大を計画している。

拡大されたGRラインナップには、新型『セリカ』や『MR2』をはじめ、次期『スープラ』や「GRスーパーカー」に至るまで、さまざまな高性能スポーツカーが含まれると予想されている。これらのマシンの多くは従来のガソリンエンジンやハイブリッドで駆動されるが、新たにBEV:フルエレクトリックスポーツカーを開発、bZ86という名称が噂されている。

お馴染みTheottle氏から提供された予想CGは、トヨタの現行GR86のスポーティなプロポーションを維持しながら、まったく新しい電動車としてのひねりを加えている。すなわち全体的な形状はGR86と同じ形状を採用しているにもかかわらず、bZ86はまったく異なるデザイン言語を採用している。

トヨタ bZ86 予想CGトヨタ bZ86 予想CG

Theottle氏は、bZ86の電気自動車としての性質に合わせて、最近発表された『CH-R+』クロスオーバーと、改良された『bZ4X』からインスピレーションを得て、洗練された未来的な外観を実現した。

フロントエンドは、ハンマーヘッドデザインを特徴とし、左右には鋭いヘッドライトと幅広のエアインテークが配置されている。側面はアグレッシブにデザインされており、ルーフラインとサイドスカートのバイトーン仕上げがセンスの良さをプラスしている。フロントフェンダーには特大の充電ポートが配置されている。

トヨタ bZ86 予想CGトヨタ bZ86 予想CG

リアエンドは、全幅LEDテールライトと傾斜したリアウィンドウを備え、CH-R+から多くの影響を受けている。リアバンパーのプラスチッククラッディングは万人受けするものではないかもしれないが、スポーティなディフューザーを追加することでバランスがとれていると言えるだろう。

スペックについては、パワートレインにシステム合計出力343ps(252kW)を発揮する、C-HR+のデュアルモーター構成が流用される可能性がある。77kWhバッテリーパックと空力的なクーペフォームとを組み合わせると、航続は525kmを超える距離が期待できる。

はたしてbZ86は市場に登場するのだろうか? 現在トヨタは、スポーツカーには内燃機関を搭載することを前提としており、BEVはクロスオーバーSUV向けとなっている。したがって現段階ではGR86のBEV化が実現する可能性は低い。だが今後の市場の動きによっては……?

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る