米カルマ、初の2ドアクーペ『アマリス』発表…次世代レンジエクステンダーEV

カルマ初の2ドアクーペ『アマリス』
カルマ初の2ドアクーペ『アマリス』全 5 枚

米国のカルマ・オートモーティブは、同社初となる2ドアクーペ『アマリス』を発表した。アマリスは、次世代のレンジエクステンダーEV(EREV)パワートレインを搭載し、より高性能化を実現している。

カルマ初の2ドアクーペ『アマリス』

そのデザインは同社のスーパークーペ『カヴェヤ』の流れを汲んでおり、生産開始は2026年第4四半期を予定している。

同社はまた、既に発表済みの4ドアモデル『ギセラ』について、当初のEVからEREVパワートレインへの変更を発表した。ギセラは今年後半に発売される予定で、スタイリングも一部変更されるという。

この戦略転換の背景には、高級EV市場における短期的な需要変化がある。同様の再評価は、プレミアムおよびウルトララグジュアリーセグメントの多くのブランドでも行われている。これに伴い、カルマは完全電気自動車のカヴェヤの発売を2027年まで延期することを決定した。

アマリスとギセラは、同社の『レヴェーロ』で開発されたオールアルミニウムスペースフレームアーキテクチャの進化版を採用している。これにより、開発期間の短縮が可能となった。ギエセラは発売後、レヴェーロの後継モデルとなる。

アマリスのボディは、カーボンファイバーとアルミニウムを使用し、力強さと時代を超越したエレガンスを兼ね備えている。デザインはカヴェヤで確立された「コメットライン」デザイン言語の最新進化形を採用。フロントからリアにかけて流れるようなラインが特徴的で、22インチの「コンステレーション」ホイールが流動的なスタンスを強調している。

パワートレインは、実績あるEREVシステムの進化版で、より大型のターボチャージャー付き4気筒ICEジェネレーターを採用。0-96km/h加速は3.5秒以下、最高速度は265km/hと推定されている。価格は未発表だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る