BMW、文化・芸術・スポーツ支援を強化…「BELIEVES」プロジェクト始動

日本独自の文化支援プロジェクト「BMW BELIEVES」のイメージ
日本独自の文化支援プロジェクト「BMW BELIEVES」のイメージ全 1 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMW)は21日、日本独自の文化支援プロジェクト「BMW BELIEVES」を開始すると発表した。

このプロジェクトは、クラシック音楽、ゴルフ、モータースポーツの分野で、BMWブランドがこれまで行ってきた支援活動をさらに強化し、文化・芸術やスポーツの発展に貢献することを目的としている。

クラシック音楽の分野では、ブランド・ストア「FREUDE by BMW」で若手音楽家による演奏イベントを開催する。2025年には、サントリーホール アカデミーの受講生による演奏や、反田恭平氏プロデュースのジャパン・ナショナル・オーケストラメンバーによる演奏イベントなど、計5回のイベントを予定している。

ゴルフでは、男子メジャー・ゴルフ・トーナメントの協賛に加え、アマチュア・トーナメントの開催や、プロ・ゴルファーを招いたイベントやトークショーを計画している。

モータースポーツ分野では、レースへの協賛のほか、ドライバーズ・トレーニング・プログラム「BMW Driving Experience」を通じて、サーキットでの「駆けぬける歓び」を体験する機会を提供する。

BMWグループは、国際的な文化支援事業を行っており、日本でもこれまでクラシック音楽やゴルフ、モータースポーツの分野で様々な活動を展開してきた。今回の「BMW BELIEVES」プロジェクトは、日本独自の取り組みとして、文化・芸術やスポーツの発展に寄与するとともに、BMWブランドの成長・発展も目指している。

BMWは、このプロジェクトを通じて、伝統と独自性を守りつつも常に革新的な姿勢を示し、異なる分野が一つの結晶として輝くような価値創造を目指している。今後の活動予定は、ウェブサイトで順次公開される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る