東京「青山」のコーヒーは「ブルーマウンテン」? ホンダから最後のチャンス

Blue Moutain 青山ブレンド
Blue Moutain 青山ブレンド全 6 枚

二輪車・四輪車・パワープロダクトメーカーの本田技研工業。東京青山の本社ビル1階、ウエルカムプラザ青山では「宗一郎の水」を飲めるが、『青山ブレンド』というレギュラーコーヒーも入手できる。青山を英語に直訳するとブルーマウンテンになる。

【画像全6枚】

カップ1杯ごとドリップするコーヒーで、青山ブレンドには実際にコーヒー豆のブルーマウンテンが配合されている。ホンダ青山本社ビルは建て替えが決定しており、ウエルカムプラザ青山は3月31日で休館する。そのクロージングイベントのひとつとして、ウエルカムプラザ青山で買い物・飲食をすると、精算の際に青山ブレンド1袋(1杯分)をもらえるのだ。コーヒーだけの販売はない。

コーヒーの「ブルーマウンテン」の名前は、産地のジャマイカの山脈の名前だ。付近で採れたコーヒー豆をブルーマウンテンと呼ぶ。いっぽう東京の地名の「青山」は、港区の資料によると、天正18年(1590年)に土地を与えられた、徳川家重臣の青山忠成の「青山家」が由来とされている。

建て替え期間中のウエルカムプラザ青山の移転、ないし代替え施設については未定。青山ブレンドを入手できる期間は差し当たって今月いっぱいだ。


「宗一郎の水」を飲むとどうなる? チャンスは残りわずか、ホンダ青山ビルがまもなく閉館
https://response.jp/article/2025/03/08/392961.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る