三菱ふそう、大型トラック『スーパーグレート』の安全性強化…車線変更時の衝突回避を支援

三菱ふそう『スーパーグレート』
三菱ふそう『スーパーグレート』全 1 枚

三菱ふそうトラック・バスは25日、高度運転支援機能を改良し、車種ラインアップを追加した大型トラック『スーパーグレート』を発表した。3月より、全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門にて順次販売を開始する。

今回のスーパーグレートは、高速道路走行中の車線変更時に衝突回避をサポートする先進安全システムを新規搭載した。このシステムは、車速60km/h以上で方向指示器を作動させて車線変更を行う際、左右の車線を並走している車両をミリ波レーダーで検知し、衝突の危険があるとシステムが判断した場合にレーンキープ機能または車線逸脱防止機能を作動させる。

これにより、「アクティブ・ドライブ・アシスト3」として進化した高度運転支援機能は、高速走行時の安全性を強化し、長距離走行時のドライバーの運転操作や疲労軽減をサポートする。

価格は2832万1700円。

また現行モデルで、FU型(6x2)ショートキャブモデルに総排気量10.7リットルの「6R20」型エンジンを設定した車型を新たに追加。これにより、優れた燃費でより効率的な輸送を実現したとする。

高床仕様のFU型は、ロールボックスパレットと呼ばれるキャスター付きの高さがある荷役台車に荷物を載せたまま運搬し、荷役作業を迅速かつ効率的に行えるパレット輸送に適した車型。ショートキャブ仕様は、フルキャブ仕様と比較して貨物を積むスペースをより多く確保できるため、少ない回数でより多くの貨物を運べるメリットがある。これにより輸送効率を向上し、ドライバー不足の課題に貢献できるとしている。

新規設定した「6R20」型エンジンは、燃焼システムの最適化により低燃費で力強い走破性を持つ優れた燃費効率のエンジン。燃焼効率を高めることで小型軽量化も実現し、軽量化によって積載量も向上した。また、FU型はタイヤの数が少ないため、メンテナンスコストが削減できるメリットもある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る